

私たちの理念:海と土の調和
私たちは、豊かな海の恵みを農業に応用することで、化学肥料への依存を減らし、環境負荷の低い持続可能な食料生産システムを構築することを目指しています。横浜の港町から、自然の循環を尊重した新しい農業の形を提案します。
日本の豊かな海洋資源と、古くから培われてきた土への敬意を結びつけ、次世代へと続く豊穣な大地と、海の恵みを両立する未来を農業の力で創り上げていきます。
サービス内容
お客様のニーズに合わせ、多角的な視点から持続可能な農業をサポートします。私たちは単なる技術提供だけでなく、お客様の長期的な成功を共に築き上げます。

農業コンサルティング
持続可能な農法への転換、有機栽培の導入、収益性向上まで、専門家がお客様の現場に寄り添い、具体的な解決策と実践的な指導で伴走支援します。

アクアポニックス設計・導入
魚の養殖と水耕栽培を組み合わせた循環型システム。省スペース・高効率な農業を実現するだけでなく、導入後の運用サポートまで万全です。

海洋性肥料の開発・販売
海藻や魚介類の副産物から作られたミネラル豊富な有機肥料。土壌の健康を根本から改善し、作物の生育を促進。日本の海の恵みを畑へ届けます。

土壌健康分析
最新の機器を用いて土壌の物理的・化学的・生物的特性を詳細に分析し、その結果に基づいた最適な改善策を個別に提案。健全な土壌環境を創造します。
導入までの流れ

ヒアリング・現地調査
お客様の課題や目標を詳しくお伺いし、現地の土壌、水質、日当たりなどを徹底的に調査・分析します。

計画・ご提案
分析結果に基づき、お客様に最適なソリューションと具体的な導入計画、詳細なお見積もりを分かりやすく提示します。

導入・施工
経験豊富な専門チームが、アクアポニックスシステムの設置や新しい農法の導入を責任を持ち、安全かつ迅速に実施します。

アフターサポート
導入後も定期的なメンテナンスや運用アドバイスで、お客様が安定した成果を享受できるよう長期的にサポートします。勉強会の開催も可能です。
成功事例

神奈川県・トマト農家様
課題: 長年の連作による土壌疲弊から、収量低下とトマトの品質劣化が顕著でした。
解決策: 当社の海洋性肥料を導入し、詳細な土壌分析に基づいた輪作計画を策定。さらに、自然由来の害虫管理手法を指導しました。
成果: 導入後、収穫量が前年比30%向上し、トマトの糖度も平均1.5度上昇。土壌の保水性も改善され、持続可能な農業への転換に成功しました。
会社概要

「私たちのルーツである横浜の海からインスピレーションを受け、農業の新しい可能性を追求しています。次世代に豊かな食と環境を残すため、皆様と共に歩んでいきたいと願っています。」
- 代表取締役 浜崎 潮
基本情報
- 会社名:
- Shiohama Nouen (汐浜農園)
- 代表者:
- 代表取締役 浜崎 潮
- 所在地:
- 〒231-0002 神奈川県横浜市中区海岸通7-23-14 横浜マリンビル3F
- 電話番号:
- +81-45-662-7890
- 設立:
- 2018年4月
- 事業内容:
- 持続可能農業に関するコンサルティング、アクアポニックスの設計・施工、海洋性肥料の開発・販売、各種ワークショップの開催
お問い合わせ
サービスに関するご質問、ご相談、お見積もりのご依頼など、お気軽にお問い合わせください。担当者より2営業日以内にご連絡いたします。